fc2ブログ

ASIAの独り言

在米ジョミブル者の独り言。全て自己責任でお読み下さい。
なんとか落ち着きました(^。^;)
タイヤは結局修理できない類のダメージってことでまたもや買い替えに(--;)釘か何か刺さったかな?と思ったのですが、そういう感じの穴とかじゃなくて、なんとなく擦り切れたような感じの傷が出来ててそこから空気が抜けてました。ここんとこ雪が降ったり道が凍結して、高速道路もあちこち穴だらけになっていたので、それが多分良くなかったんじゃないかと思います。ア~それにしてもタイヤ運の無いワタクシ…。

そんなわけで昨日は結局赤さんと一緒に宿六に職場の新しいビルまで送ってもらいました。帰りはタイヤ屋さんの近くに住む同僚に送ってもらって帰ってきました…。そんなわけで新しいオフィスの初日からやたらと非日常って感じだったのですが、わたわたしていたので却ってスムーズに馴染んだような気がします。

そしてここが!ワタクシの一等地住宅街!
Office1.jpg
奥のコーナーがワタクシのデスク。右側にも大きな窓がズラリ。窓際族とか言うくらいですから日本だと窓際ってなんだか閉職に追いやられてリストラ寸前ってイメージがあるような気がするのですが、とんでもございません!窓際に座れるのは選ばれた人間なのですよ!いわば特権階級!つまりメンバーズエリート!まあ今回のビルはやたらと窓が沢山あるんでそれほど特別てわけでもないんですが(…)一般に勤続年数が長ければ長いほどプライバシーに考慮したデスクを与えてもらえます。新入りであればあるほど人通りの多いデスクに押しやられる運命。ワタクシはウチの部署の中で一番のお局さんでございますからな(--)今までのお引越しは大体勤続年数の長い順に好きなデスクを取るっていうシステム(というほどでもない)で場所を決めてたんですが、今回はボスが全部独断で決めたので一時はどうなるかとガクブルしたんですが喜ばしいことでございます。新しいオフィスは衝立の背がやたら高くて更に良い感じ。

Office2.jpg突き当たりを左に曲がるとそこはワタクシのパラダイス…じゃなかったデスクです。新しいデスクは広々~♪22インチのモニタが二つも並んでるのに、持て余すほどスペースがございます。こんな贅沢させてもらっていいのかすら…。きっと次に移るデスクはこの半分くらいのサイズに違いないよ(--;)

Office3.jpg椅子も新品♪ぱっと見なんてことのない椅子なんですが、すごく座り心地がいいです。惜しむらくは、この衝立の素材。普通は押しピンとかを普通に刺せる素材なんですが、薄い布地の下は金属の骨組みで、ピンが刺せない!(--;)ところどころに穴が開いているので、根気良くピンで刺しながら探せば多少はピンを刺せる場所が見つかるんですが、めんどくさい…。メモとか貼る場所に困っちゃいます。ワタクシのデスク周りには幾つか写真立てが置いてありますが、アメリカのオフィスっていうのは大体誰のデスクにも彼女や家族の写真が飾ってあります。子持ちの同僚は写真の他に子供の描いた絵なんかを結構沢山飾ってます。

Office4.jpgデスクの横にも大きな窓が。三階なので外が良く見えます。駐車場が目の前なので、こちら側に停めればいつでも自分の車も見下ろせます。今までのオフィスは駐車場から10分くらい歩いたので、便利なことこの上なし。今日は外は雨ザンザン降りなので、ちょっぴりアンニュイな気分を味わえます。晴れてても雪でもさっぱり分からなかった今までの暗~いオフィスと比べると夢のような開放感♪そうここはトロピカルなリゾート地~☆(^。^)あまりにもこのスペースが気に入ったのでもうここで寝起きしてもいいくらい(オイ)

荷解きの他にも駐車場のタグの変更だとか初めての遠隔地ミーティングだとかで走り回っておりましたがようやっと落ち着いてきた感じです。あ、搾乳室のドアは月曜日出勤してみたらついてました(^。^)金曜日の夜にドアが運び入れられて、突貫工事だったそうです。助かった(^。^)

花屋さんの続きも少しずつですが書いてます~。頑張って早く進めたい…。

今気づいたけどサイトオープン12周年記念日でした!こういうのって誕生日とかと一緒で、若い頃(?)はウキウキと特別企画など催したりするもんですが、サイトもこの年になると「また一年過ぎたのか~おぉ~」とちょっぴりしみじみする程度です。サイト開設した当時はワタクシもピチピチと輝いて…はいなかったような気がしますが(爆)12年の間にジャンルも変わりましたが、いつまでもしぶとく続けます♪

拍手ぱちぱちありがとうございます♪(^。^)以下はレスです。
1月30日翔嵐さま
今の職場に勤めてもう10年以上になるので、引越しはもう6回目くらいになりますです…。どんどん人が増えるので、改装に改装を重ね、もうキャンパス内に場所がなくてついにオフキャンパスに(笑)まあこの不景気の時代、良いことではありますので文句はございません。パーキングがビルのすぐ隣なので通勤は逆にシンプルになりそうです♪
Comment
≪この記事へのコメント≫
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Designed by aykm.