さすがに三週間の冬休み全くどこにも行かないというわけにもいかないだろうと、車で五時間かけて今姉の家に着きました。元旦には帰宅予定。そして3日から9日まではハワイ出張。自分的には結構慌ただしいスケジュールですが…。ちなみに宿六は家で一人でお留守番。ワタクシも近々また出張だし、たまには一人で過ごさせるのもいいだろうって感じです。アメリカンは別にお正月は何もしないですしね。
先日ネットで色々と抱き枕を見ていたせいか、アマゾンがFree!のまこちゃん枕を勧めてくるのがちょっとイラっときます(ーー)貴様のような腐れた女にはこのようなアニメキャラ枕がお似合いでございますよってことですかそうですか(ーー;)そういえばこの間調べてたらまこちゃんのキャラムックだか抱き枕だかが一万四千円くらいして超ビックリしたのですが、今調べてみたらそんな値段じゃなかった…。なんだろうアレは夢だったんだろうか(ーー;)
五時間の運転の間アンリミテッドのキャラソングのCDをかけてたんですけど、凄い感動しました!キャラソングってなんというか…進化したもんですね〜(@@;;)ワタクシが以前聞いたキャラソンCDといえばガンダムWのCDくらいなんですけど、アレは本当に声優さんが哀れになるような出来でございまして…(ーー;)特にヒイロが酷過ぎて…。デュオの中の人はなかなか良かったのですが、デュオの人はどうやら昔はお歌のお兄さんかなにかをやってたらしく納得。でもソレ以外の人はホント、うーんって感じでした。でも今日日の声優さんて大体歌も歌えないと困りそうで大変ですね。アニメが当たれば絶対キャラソンCDが出ますし…。
とにかくアンリミテッドのCDの話なんですけど、今回買ったのはコレ。正直曲によってはちょっと残念なもの(ーー;)もあったんですけど、なんか素晴らしい出来の曲もあって。デュエットなんですけど、曲が二つあってメロディが全く一緒なんですよね。で、アレ?この曲さっきも聞いたような?と思ってよくよく見たら同じメロディを使ってるんだけど歌詞が違うんです。一曲は兵部とヒノミヤ(の中の人)が闇をテーマに歌ってて、もう一曲は皆本と賢木(の中の人)が光をテーマに歌っているんですね。しかも歌詞も厨二病フルパワー大全開!いや〜ワタクシのような重症患者にピッタリでございます。しかももう一つバージョンがあって、それは四人のデュエット。素晴らしすぎる…。しかもそれぞれの歌の中でも二人のキャラの一人一人がハーモニーの上を順番に歌ってたり、かなり凝った曲作りでございました。エ〜たかだか(失礼)キャラソンにそこまでやるの〜みたいな…。作り手側にキャラに余程の愛がないとここまで出来ないよね〜凄いなあ…。
そんで分厚いアンリミテッドのムックは姉宅に持ってきました。三泊の予定なのでちょうどいいかなと思って。もし今回読めなかったらハワイ出張に持って行きます。そうさワタクシはトロピカルなビーチより同人屋が嬉しい女ですよなんとでも言え。そんでもってスケブ&鉛筆や筆まで持って来たというのに肝心の水彩色鉛筆を忘れて来たのであります(ーー;)ま〜もしナニか描けたらクラフトショップにでも駆け込んで水彩色鉛筆買うかな…。とりあえず漫画は全部描き終わってスキャンまで済ませたのであとはサイズ調整したりグレーのスプレーかけたりの作業は暇があったらやる予定です。
アンリミテッドが好きになって絶対可憐チルドレンの漫画もヒノミヤが出てる巻「だけ」買ったんですよ。出てるったって2ページとかそこらですけど。そうしたら原作漫画てかなり面白くて驚きました(オイ)大前提として破滅の未来の予知があって、その予知を回避、はたまた成就させようとする勢力がそれぞれ予知に振り回されて闘う的なテーマで、結構重いんですけどギャグ成分たっぷりで適度に軽くて救いがある。食わず嫌いでしたけど漫画として普通に面白くて感心しました(オイ)ただ原作って基本的に女の子の成長物語+それを助ける年上男の絆の物語(自分的解釈)なので結局メインは女子キャラなんですよね。その上ワタクシは基本的にヒノミヤファンで兵部ファンじゃないのでヒノミヤの出てない原作はあまり追う気がしないんですよ。ヒノミヤはスピンオフで出来たキャラなのでこれから原作にメインとして登場する可能性は限りなく低いのは残念なところです。レギュラーとして登場するなら買うけどね〜。でも番外編漫画では原作者さんがヒノミヤ描いてたりするんだけど、スピンオフを描いてる漫画家さんとは全然違う味わいがあっていいんですよ。原作者さんの描いたヒノミヤもっと見てみたいな〜。気がついたんですけど、おそらく原作者さんはアナログで描いてるんですよね。スピンオフの作者さんはデジタル。コマの枠線を見ると分かるんですよね〜どんなにまっすぐに描いてあるように見えてもアナログはやっぱり多少ブレてるんですよね。そのせいかもしれませんけど、原作者さんの描いたヒノミヤにはなんかこうスピンオフ漫画にはない生気が宿ってるような気がします。言い換えれば泥臭いとも言えるんですけど、結構好き。
ただね、エスパーを保護してサポートしていこうとする勢力と、人間と敵対するエスパーマフィアの勢力と、その他諸々のドラマがあるわけですけど、あれ〜これってなんかどっかで見たような…とデジャヴを感じていたのですが、はっと気がつきました…それはワタクシの大好きなX-Men(笑)あれもプロフェッサーXのミュータントを保護・教育するための学園とマグニートのミュータントを率いて人間と闘おうとするナンチャラ(なんか名前あったっけ?)がぶつかり合う物語ですよね〜うっとり…。ただ決定的な違いといえばM-Menは結局ミュータントとミュータントの闘いですけど、絶対可憐チルドレンはパンドラ側勢力を皆本というノーマルがリード(?)しているというあたりですね。X-Menにはそういったメインで活躍する人間っていませんよね。ミュータントの能力のぶつかり合いがメイン。そういえばX-Menって春に新作出るじゃないですか。映画の予告も出始めたし、もう待ちきれませんね〜(#^^#)でも今回はワルの悪玉がいて、マグニートはその四天王のうちの一人らしいってのがちょっと興醒めなんですけど…。今まではプロフェッサーXとのガチンコ対決みたい構図が良かったのに没落しちゃいましたよ(ノ_;)いや!でもこれはこれで予想外に美味しい展開になるやもしれないし希望を失っちゃいけないですね(ーー)今回はプロフェッサーXもちゃんとヒゲ剃って散髪もしててサッパリした感じなのがまた嬉しいです(笑)まあプロフェッサーXの人は特にキャラとしては好きなわけじゃないのでいいんですけど…ワタクシが好きなのはマグニート!でも中の人という意味ではプロフェッサーXの人のこと結構好きなんですけどね。トーク番組なんか観てると頭の展開が早くて話が面白いんですよ。それに引き換えマグニートの中の人は薄ボンヤリというか別に話が面白いわけじゃないし、顔がいいだけでつまんないただの男って感じ。でも構わん、ワタクシは三次元キャラとしてのマグニートが好きなわけで別に中の人のファンというわけではないので。それと四天王のもう一人にストームがいるらしいので今までとは結構変わったお話になりそう。
ワタクシはファーストクラスの第一弾の金髪のマグニートが好きなんですが、今回の予告を観るとこれからはずっと短髪の茶髪で通すみたいでちょびっと残念(・_・)あんまりシン様らしくなくなっちゃう(笑)ま〜別に今までもシン様ぽかったわけじゃないですけどね。ワタクシが勝手に投影してただけで(笑)
スターウォーズなんかよりX-Menの新作が気になるって言ったら凄い目で宿六ににらまれましたよ(ーー;)宿六は当然オープニングの夜に加えて既に三回もスターウォーズを観に行ってまして、そのうち一度は赤(仮名)さんを連れて行きました。まだ早いんじゃ?て思ったのですが、一度も席を立つ事なく全く問題無かった模様です。ワタクシはちなみにまだ一度も観に行っておりません…。観ればなんか萌えネタを仕入れられるのかもしれませんけど今回はメインが女性なのでどうかな〜。むしろX-Menのほうが萌えられそう(^3^)
拍手パチパチありがとうございます♪(^。^)
先日ネットで色々と抱き枕を見ていたせいか、アマゾンがFree!のまこちゃん枕を勧めてくるのがちょっとイラっときます(ーー)貴様のような腐れた女にはこのようなアニメキャラ枕がお似合いでございますよってことですかそうですか(ーー;)そういえばこの間調べてたらまこちゃんのキャラムックだか抱き枕だかが一万四千円くらいして超ビックリしたのですが、今調べてみたらそんな値段じゃなかった…。なんだろうアレは夢だったんだろうか(ーー;)
五時間の運転の間アンリミテッドのキャラソングのCDをかけてたんですけど、凄い感動しました!キャラソングってなんというか…進化したもんですね〜(@@;;)ワタクシが以前聞いたキャラソンCDといえばガンダムWのCDくらいなんですけど、アレは本当に声優さんが哀れになるような出来でございまして…(ーー;)特にヒイロが酷過ぎて…。デュオの中の人はなかなか良かったのですが、デュオの人はどうやら昔はお歌のお兄さんかなにかをやってたらしく納得。でもソレ以外の人はホント、うーんって感じでした。でも今日日の声優さんて大体歌も歌えないと困りそうで大変ですね。アニメが当たれば絶対キャラソンCDが出ますし…。
とにかくアンリミテッドのCDの話なんですけど、今回買ったのはコレ。正直曲によってはちょっと残念なもの(ーー;)もあったんですけど、なんか素晴らしい出来の曲もあって。デュエットなんですけど、曲が二つあってメロディが全く一緒なんですよね。で、アレ?この曲さっきも聞いたような?と思ってよくよく見たら同じメロディを使ってるんだけど歌詞が違うんです。一曲は兵部とヒノミヤ(の中の人)が闇をテーマに歌ってて、もう一曲は皆本と賢木(の中の人)が光をテーマに歌っているんですね。しかも歌詞も厨二病フルパワー大全開!いや〜ワタクシのような重症患者にピッタリでございます。しかももう一つバージョンがあって、それは四人のデュエット。素晴らしすぎる…。しかもそれぞれの歌の中でも二人のキャラの一人一人がハーモニーの上を順番に歌ってたり、かなり凝った曲作りでございました。エ〜たかだか(失礼)キャラソンにそこまでやるの〜みたいな…。作り手側にキャラに余程の愛がないとここまで出来ないよね〜凄いなあ…。
そんで分厚いアンリミテッドのムックは姉宅に持ってきました。三泊の予定なのでちょうどいいかなと思って。もし今回読めなかったらハワイ出張に持って行きます。そうさワタクシはトロピカルなビーチより同人屋が嬉しい女ですよなんとでも言え。そんでもってスケブ&鉛筆や筆まで持って来たというのに肝心の水彩色鉛筆を忘れて来たのであります(ーー;)ま〜もしナニか描けたらクラフトショップにでも駆け込んで水彩色鉛筆買うかな…。とりあえず漫画は全部描き終わってスキャンまで済ませたのであとはサイズ調整したりグレーのスプレーかけたりの作業は暇があったらやる予定です。
アンリミテッドが好きになって絶対可憐チルドレンの漫画もヒノミヤが出てる巻「だけ」買ったんですよ。出てるったって2ページとかそこらですけど。そうしたら原作漫画てかなり面白くて驚きました(オイ)大前提として破滅の未来の予知があって、その予知を回避、はたまた成就させようとする勢力がそれぞれ予知に振り回されて闘う的なテーマで、結構重いんですけどギャグ成分たっぷりで適度に軽くて救いがある。食わず嫌いでしたけど漫画として普通に面白くて感心しました(オイ)ただ原作って基本的に女の子の成長物語+それを助ける年上男の絆の物語(自分的解釈)なので結局メインは女子キャラなんですよね。その上ワタクシは基本的にヒノミヤファンで兵部ファンじゃないのでヒノミヤの出てない原作はあまり追う気がしないんですよ。ヒノミヤはスピンオフで出来たキャラなのでこれから原作にメインとして登場する可能性は限りなく低いのは残念なところです。レギュラーとして登場するなら買うけどね〜。でも番外編漫画では原作者さんがヒノミヤ描いてたりするんだけど、スピンオフを描いてる漫画家さんとは全然違う味わいがあっていいんですよ。原作者さんの描いたヒノミヤもっと見てみたいな〜。気がついたんですけど、おそらく原作者さんはアナログで描いてるんですよね。スピンオフの作者さんはデジタル。コマの枠線を見ると分かるんですよね〜どんなにまっすぐに描いてあるように見えてもアナログはやっぱり多少ブレてるんですよね。そのせいかもしれませんけど、原作者さんの描いたヒノミヤにはなんかこうスピンオフ漫画にはない生気が宿ってるような気がします。言い換えれば泥臭いとも言えるんですけど、結構好き。
ただね、エスパーを保護してサポートしていこうとする勢力と、人間と敵対するエスパーマフィアの勢力と、その他諸々のドラマがあるわけですけど、あれ〜これってなんかどっかで見たような…とデジャヴを感じていたのですが、はっと気がつきました…それはワタクシの大好きなX-Men(笑)あれもプロフェッサーXのミュータントを保護・教育するための学園とマグニートのミュータントを率いて人間と闘おうとするナンチャラ(なんか名前あったっけ?)がぶつかり合う物語ですよね〜うっとり…。ただ決定的な違いといえばM-Menは結局ミュータントとミュータントの闘いですけど、絶対可憐チルドレンはパンドラ側勢力を皆本というノーマルがリード(?)しているというあたりですね。X-Menにはそういったメインで活躍する人間っていませんよね。ミュータントの能力のぶつかり合いがメイン。そういえばX-Menって春に新作出るじゃないですか。映画の予告も出始めたし、もう待ちきれませんね〜(#^^#)でも今回はワルの悪玉がいて、マグニートはその四天王のうちの一人らしいってのがちょっと興醒めなんですけど…。今まではプロフェッサーXとのガチンコ対決みたい構図が良かったのに没落しちゃいましたよ(ノ_;)いや!でもこれはこれで予想外に美味しい展開になるやもしれないし希望を失っちゃいけないですね(ーー)今回はプロフェッサーXもちゃんとヒゲ剃って散髪もしててサッパリした感じなのがまた嬉しいです(笑)まあプロフェッサーXの人は特にキャラとしては好きなわけじゃないのでいいんですけど…ワタクシが好きなのはマグニート!でも中の人という意味ではプロフェッサーXの人のこと結構好きなんですけどね。トーク番組なんか観てると頭の展開が早くて話が面白いんですよ。それに引き換えマグニートの中の人は薄ボンヤリというか別に話が面白いわけじゃないし、顔がいいだけでつまんないただの男って感じ。でも構わん、ワタクシは三次元キャラとしてのマグニートが好きなわけで別に中の人のファンというわけではないので。それと四天王のもう一人にストームがいるらしいので今までとは結構変わったお話になりそう。
ワタクシはファーストクラスの第一弾の金髪のマグニートが好きなんですが、今回の予告を観るとこれからはずっと短髪の茶髪で通すみたいでちょびっと残念(・_・)あんまりシン様らしくなくなっちゃう(笑)ま〜別に今までもシン様ぽかったわけじゃないですけどね。ワタクシが勝手に投影してただけで(笑)
スターウォーズなんかよりX-Menの新作が気になるって言ったら凄い目で宿六ににらまれましたよ(ーー;)宿六は当然オープニングの夜に加えて既に三回もスターウォーズを観に行ってまして、そのうち一度は赤(仮名)さんを連れて行きました。まだ早いんじゃ?て思ったのですが、一度も席を立つ事なく全く問題無かった模様です。ワタクシはちなみにまだ一度も観に行っておりません…。観ればなんか萌えネタを仕入れられるのかもしれませんけど今回はメインが女性なのでどうかな〜。むしろX-Menのほうが萌えられそう(^3^)
拍手パチパチありがとうございます♪(^。^)
| HOME |