fc2ブログ

ASIAの独り言

在米ジョミブル者の独り言。全て自己責任でお読み下さい。
そういえばアレ読んでたんだった
今赤(仮名)さんの土曜日学校(仮名)の国語の時間で現在やっている「ミリーのすてきなぼうし」弁当。まずこれって登場人物が「ミリー」ってところがまず気に入らなくて(笑)国語の教科書なんだから日本の子にして欲しかった…でも作者を見ると日本人なんですよね。なぜにわざわざこの話を選んだのか…・。その上内容も気に入らない(笑)だってこの子空っぽの財布を持って高級帽子屋に帽子を買いに行くんですよ!あほの子にもほどがある(ーー)つ〜か一歩間違えば泥棒さんですよ。まあそんな貧乏人(爆)をうまくあしらって想像でどうにでも変わる最高の帽子をどうぞ〜なんて言いくるめる帽子屋もなかなかのワルですよ。ま〜当然子供向けのお話だからそういうアレではないんだけど、自分的にはちょっとモヤモヤしたかもです(ーー;)想像力でどうこうっていうなら帽子を買いに行くんじゃなくて誰からからプレゼントとしてもらうとか、もう少し落としどころがあったのではないか。と思わざるを得ません(クレーマー気質)


そういえばね、逆転裁判をプレイし始める前に何か暇つぶしにやってたような気がする、なんだったっけって思いながら、そういえばある漫画を読んでたんだったと思い当たりました。でも多分深層心理的にあんまり言いたくなくて忘れ去っていたような気がします…。

だってさ…。

その漫画ってさ…。


「マーダーライセンス牙&ブラックエンジェルズ」なんですもの。


あ〜あ〜あ〜…とため息しか出ない…。

そもそも君はブラック・エンジェルズという漫画を知っているか?!というところから始めなければなりませんが…まあ読んでない人は別にいいです(オイ)とにかくワタクシはその昔結構ブラックエンジェルズが好きでさあ…。一番良かったのは切人編まででなんか大地震が起きて北斗の拳ぽい世界観に変わっちゃった後は「なんか違う」感がバリバリだったんですが…。まあとにかくEbookJapanで全巻半額で売ってたんですよ。そのマーダーライセンス牙&ブラックエンジェルズがね。マーダーライセンス牙自体はほとんど読んだことがないんだけど、雪藤が出てるなら(そんで半額だから)まあ読んでみるかって全巻買ってみたんです。

そしたらさ…。

あ〜あ〜あ〜(エンドレス)


少年ジャンプに連載されてた頃って色々とやっぱり子供向けに抑えてたんだな…としみじみしちゃう内容でした…。出てくる女は全員レイ○要員って感じでかなり徹底されてました(ーー;)まあブラックエンジェルズの時もジュディなんてピーチ姫でしかなかったんだけど一応麗羅っていうキャラがいましたしね。ワタクシ的には全くえろく感じないエログロ満載という感じ。

だけど〜それよりもなによりも〜〜〜〜

ブラックエンジェルズ本編の後世界中をバックパッカーとして回っていた()という雪藤が女のヒモに成り下がっていたのが一番ショックでした…。いくらなんでもヒモはねえだろ!住み込みバイトとか色々してたブラックエンジェルズの頃は結構頑張ってたのかしら(ーー;;;)しかもその女ってのがキャバだかソープだかの水商売の女でさ〜〜〜〜本番はしてないけどフェ○とか客に日常的にしてるような女でさ〜〜〜〜。なぜなのなんでなのどうしてわざわざそんな女とくっつける必要があったのさ〜〜〜〜〜。

しかもこの水商売の女、どう考えても頭が足りない()しなんか黒い十字架つけられて一応ブラックエンジェルになりましたって超展開になったけど他人の心が読めるってだけで別に何の役にも立ってないし、人の心が読めるようになった途端意味不明の指しゃぶりをし始めて更に幼児化

あ〜あ〜あ〜〜〜〜〜読んでて辛いぜ…(ーー;;;)

しかも普通にヤってるしさ!最初は子供なんかとても考えれられないからって避妊を完璧にしてたらしい雪藤が松田さんと一騎打ちするって流れになった途端に死を覚悟したという演出で中出ししちゃいましたとかさ。

あ〜あ〜あ〜〜〜〜〜〜(エンドレス)

昔の雪藤はもういないんですね(ーー)なんだよ結局ジュディとくっつかなかったのはまだ100歩譲って許せるとしても(正直今でも許せんが)なんでこんなノータリンのキャバ女と…と思わずにはいられない…。なんなのこれが男性の考える理想の女なんですかね??大金稼いできて家のことも全部してくれて男のやることなすことに「すごいね〜〜」って言うだけで口答え一つせず明らかに怪しげなことをやってる雪藤をひたすら支えてくれる女。なにしろ仕事が仕事だから夜も凄いですわよ奥さん!みたいな?(ーー)

でも今連載中(のはず)の作者自伝漫画を読んでて思ったけど、おそらく日常生活で女性に縁がなくて漫画でも表現しづらいのかなっていう気がしました。つか作者って結婚して子供もいるはずなんですけどね(ーー;)なんなんでしょ作品中に滲み出るこの童○臭(ーー;;)

漫画自体はすんごいむちゃくちゃでも勢いはあって、なんだかんだ言って読み進めてしまうパワーがあり、面白かったかと聞かれればまあ面白かったと答えるより他ないんですけど…。

あ〜〜あ〜〜〜あ〜〜〜〜〜


あとこの漫画一応マーダーライセンス牙とのコラボだから一応主役は牙の筈???なんだけれども結局雪藤に食われちゃったなという感じでした。半分くらいは牙の物語だし色々活躍していた筈なんだけど、読み終わった今彼が一体ナニやってたのかほとんど記憶に残っておりません(笑)ポジション的に牙は政府の飼い犬的なところがあって、なぜかそんな生真面目なところがフーテンでヒモの自由人(要はニートってとこなのか)雪藤に負けてるってのが納得できるようなできないような(ーー)そんで松田さんが登場したらもう松田さんのペースに全て持って行かれましたよね(笑)ブラックエンジェルズのときはそこまでイカれた設定じゃなかったけど、なんだかんだ言って松田さんが画面に登場するとほっとします(笑)松田さんが登場した途端に雪藤の性格もまた変わっちゃって(笑)急にコミカルになったのも驚いたけども、松田さんが雪藤のことを「性格がヒネくれた男(うろ覚え」的に揶揄してるのを見て更にほっとしました(笑)あと雪藤と違って麗羅のことを生涯ただ一人愛した女って一途に想っているのも二重丸ですよ!雪藤もちょっとは見習って欲しいところです(ーー)やっぱり松田さんが一番「漢」って感じがするんですよね〜〜〜全く好みじゃないんだけど(笑)


あ〜あ〜あ〜〜〜〜〜。


というわけで記憶から消し去ろうとしていた漫画をわざわざ持ち出して自ら傷をえぐってみました(笑)でもここまで読んだらやっぱりマーダーライセンス牙も読むべきかどうか迷っていて…まあおそらく読んだところでワタクシの人生にとって一文の得にもならないことは明白なのですが、そのうちセールにならないかなとこっそり思ってはいます。松田さんのスピンオフ漫画もあるっぽいけどすでにアメコミヒーローよろしく超人化してるぽいのでさすがにそれはどうかと思ったりして。

少年ジャンプで連載していたころのブラックエンジェルズは完全に青春の甘酸っぱい思い出から黒歴史となり申した…。



拍手パチパチありがとうございます♪(^。^)
Comment
≪この記事へのコメント≫
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Designed by aykm.