fc2ブログ

ASIAの独り言

在米ジョミブル者の独り言。全て自己責任でお読み下さい。
こいのぼり弁当
fc2blog_2019050704323766d.jpg季節物の弁当はなんとなく去年の写真を見て似たようなものを作るようになりました。一から検索して決めるのは手間がかかりますしね(ーー;)具材も日本と違って使えるものは限られているし…。というかもう明日が金曜日なんですが、今週の弁当どうしよう(ーー;)何も考えてない。

この間土曜日学校(仮名)で授業参観と懇談会があったのですが、去年とは見違えるように授業が静かだったのでたまげました。去年は土曜日学校(仮名)のクラスがものすごく荒れてて、授業中でも今休み時間??と思ってしまうほどに子供達の私語が多かったんですよね。今年はみんな静か〜〜〜でした。ベテランの先生なんですが、さすがの貫禄です。今年は土曜日学校に関してはあまり心配はなさそう。あとは漢字にどこまでついていけるかが肝です(ーー;)大体3、4年生で現地の子は脱落してしまうらしい…。土曜日学校(仮名)やめたら代わりに剣道(本人の夢)を始めようと思っているので、まああまりキリキリせずに行こうと思います。といいつつついていくだけでも大変なのでいつもキリキリしています(ーー)

あっという間に一週間が過ぎてどうしましょって感じです。ここのところ仕事も忙しくて、夜もなんだかんだ赤(仮名)さんが一緒に寝る〜〜〜とか言い出すことが多く、プライバシーゼロ(ーー)その上もなんだかんだと宿六も忙しくてなかなか赤(仮名)さんを連れ出せないもんで、GWイチニのイラストすらほったらかしです…。

気がつけばあと2週間ちょいで日本行きなわけですが、毎日忙しすぎてえっもう??って感じです。つまり後二週間で赤(仮名)さんの現地校の夏休みが始まるってことなですが(ーー)相変わらずアメリカの学校って休みが多いよなあ…としみじみせざるを得ません。あっという間に三ヶ月の夏休み〜〜〜〜〜〜(ーー;;;;;;;)ほんとアメリカ人の子供達って甘やかされてるよなあ…。でもこんなにアメリカの夏休みが長いのは、昔は夏の間は子供達は労働力として農場に駆り出されており勉強どころではなかったからだという話なんですよね。夏中どっかの農場に放り込んで労働させたい(ーー)農作業をしてる子供達なんてどこにもいやしないんだから、夏休みもっと短くしてもいいと思うんですけど(ーー)日本行きと出張への同行以外は全てサマーキャンプを入れてありますが…。親は夏休みなんて関係なく働いているというのにほんと理不尽な…(ーー)


拍手パチパチありがとうございます♪(^。^)
Comment
≪この記事へのコメント≫
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Designed by aykm.