fc2ブログ

ASIAの独り言

在米ジョミブル者の独り言。全て自己責任でお読み下さい。
やっぱり難しい
fc2blog_20200723034300fc7.jpgfc2blog_20200723034317795.jpgfc2blog_202007230343292de.jpgいい気になってたら一気に突き落とされました。うう〜む。やっぱりなんだかんだ水彩を扱えていないのがね…塗るたびにめまいがしそうです。古〜い記憶を掘り起こしてみれば、GWの時はなんだかんだいって髪も肌もコピックを使ってたな〜と今思い出しました。その後なんとなく水彩に目覚めて水彩一本で描いてたんだけど、水彩にこだわる理由があるかといわれれば特にない…。わ〜水彩なんですかなるほどすごいですね!と言われるようなすごい絵ではないし…。うーん。

そんでそういえばだいぶ前にライブドローイングの水彩キャラ絵を見たっけなと思って検索してみたんですよ。そんで見つかったんだけど。山田章博さん、ロードスとか十二国記とかの表紙などを描いてる方なんですけど。それ見たらまず筆からして違うなって思って、今回はとりあえず筆ももっと細いやつの新品をおろして。山田さんはどうやら髪から塗る派らしいので、とりあえず真似して髪から塗ってみました。自分なりにすごく丁寧に塗ったつもりだけど、あんまり変わんなかった。も〜だめだな〜〜〜。

fc2blog_202007220928324e6.jpgfc2blog_20200722092844d34.jpgfc2blog_20200722092854bc4.jpgfc2blog_20200722092909b9f.jpgそれで動画見ながら色塗りしてて気が付いたんですが、山田章博さんて、下ごしらえ(?)は水彩でものすごく丁寧になさるんですが、仕上げはコピックを使ってらしたんですよ…(ーー;;)これじゃダメじゃん真似できない…。そういえば前回これを見た時にブクマしなかったのはこれが大きな理由だったなって思い出しました(笑)まあプロの方だから多種多彩な画材を縦横無尽に使いこなしてこそなんでしょうけどね。確かに水彩塗ったあとコピック塗り重ねるんだったら色が混ざることは全くないから、非常に合理的。思い返せば私の場合はコピックって消耗が激しくて、しかも通販でしか買えないからコピック使うのやめたってのもあったんでした。今ないと困るのに!って時にさっと手に入らないのは困るなって。いくら今はアマゾンプライムがあるといっても画材関連はさすがに翌日配達ってのは無理なんですよね。

でもせめて肌色とグレー(髪用)くらいはあった方がいいんだろうか。

それにしても前述のライブドローイング、見れば見るほどお絵描きって私みたいな大雑把な人間には向いてないんだなとしみじみ実感しましたね。まあ自分でも全く向いてないと思うけどやるよ。趣味だから。

そもそもカラーイラストにこだわる必要もないんだけど(大前提が覆った)
漫画描くほど想像力ないし。つか今回は腐じゃなくて夢だからちょっとね。しかも審神者ですらない、政府職員だから。超絶マイナー中のマイナーだから。いちみかの100倍くらいマイナーかも。マイナーなのはいいんだけど、腐と違って夢だとなんつーか簡単に漫画にしたり形にしたりしづらいですね。えっお前こういうのがいいのって、BLで性癖が出るのはいいんですけど夢の性癖を晒すのは勇気がいるでしょ。BLならカプごと愛でれば良いので勢いで形にできるけど、夢となると勢いだけではちょっと(ーー;)


あそうそう上のマグカップのイラストは一応シナリオ(?)は妄想してあります。お茶淹れてくるついでに同僚の明石さんのコーヒーも淹れてきてデスクの上に置いておいたら

「コーヒー、自分の分も淹れておいてくれはったんやな、おおきに」

ってわざわざお礼言いにきてくれたってやつです。

「いやいや、お茶のついでですんで…あのですね、ごめんなさい今日はちょっとお手伝いして貰わないといけないかもです。一課の長義さんが定時報告が終わったらまっすぐこちらに向かうっておっしゃってたので」

「ハア〜なんやまたややこしそうな案件やな〜( ;´Д`) それにしても長義はんもよく働くわ。また徹夜ですのん?」

「そういえばまた隈が出来ていたような…ちゃっちゃっと終わらせて、午後には休めるように頑張りましょう!」

「そないに気ぃ使わんでもええんやで。ま、のんびりいきまひょ」


みたいな(^3^)(脳内お花畑)この程度ならそれほど恥ずかしくないし。ちなみにジャンルはとうらぶホラー(笑)政府に絶対いそうにない明石さんがなんで政府にいるかってのは一応設定も考えたけど今んとこ超絶ヘンテコな設定なのでもう少しマシな設定作れたら何か形に…できる日はくるのか。

fc2blog_20200722202522add.jpg明石始めてから時々宿六(の体)にも協力を仰いでます。GWの時は頻繁に宿六にモデルさせてたっけ。テラの時は絡みシーンとかハダカばっか描いてた(笑)ので自分で鏡の前に転がってポーズとったり苦労してました(ーー)いくつになってもチャレンジ精神は大事ですぜお若いの。

つか今回明石だけ描いて新品のスケブが一冊終わってしまいました。しかも二週間。こりゃ新記録じゃないかえ…。中身はほぼ「練習」でしかないあたりがまた…(ーー;;;)まあそれもそれ、糧には違いない。



拍手パチパチありがとうございます♪(^。^)
Comment
≪この記事へのコメント≫
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Designed by aykm.