
一番困るのは、犬をトイレに外に出すと、なんだかきな粉をまぶしたような感じに白っぽく埃っぽくなって戻ってくること(--;)家に入る前にバルコニーでブラシかけたり身体をパタパタはたいたりするんですけど、あんまり効き目なし。そして家の中も埃っぽくなり…早く雨降れ~(-△-;)
しかしこのお隣さん、豪快というかオツムが良くない(爆)というか、裏の森の境界線を随分越えちゃって地面均しちゃったんですよね。まずいんじゃない?とそれとなく言っては見たものの、気づかないだろダイジョブダイジョブ!てな勢いでしてねえ(--;)裏の森の持ち主が見たら訴訟問題になりかねないと思うのですが…。オマケにお隣さんのお隣さんの境界線も多少越えちゃったらしくて、お隣のお隣も犬を飼ってて、電気フェンス入れてるんですよ。ウチはワイヤレスのタイプなんだけど、お隣のお隣はワイヤを地中に埋め込むタイプのフェンスで、どうやらお隣さんがブルドーザーでガガガってやってるときに、その地中フェンスを切断しちゃったらしいんですね。おかげでお隣のお隣は今犬をトイレに出すのに困っているらしいです…。ウチの犬はすぐに境界線を覚えて、まあメス犬だしもともとビクビク犬だし、フェンスをオンにしなくても外に出なくなったのだけど、隣の隣の犬はオス犬でチャレンジャーな性格。フェンスがオフになってるとなると、たちまち境界線の外に出たがるタイプ。というか、そもそも犬をいつものようにトイレに出そうとしたら、電気フェンスの境界線からパ~っと外に走ってっちゃったので、フェンスが切断されちゃったことに気づいたらしいのですが。勿論お隣さんの責任だから弁償しなくちゃいけないわけですよ。ワイヤを地中に埋め込むのに確か2~30万円相当の費用がかかるらしいんだけど、いやぁ全くなんというか考えなしというか…隣の境界線越えてることくらい気づけよっていう。ホント、早く直してあげないと隣の隣の犬が可哀想(--;)
お隣さんは悪い人達じゃないんだけど、敵を作りやすいタイプに見受けられる…(--;)
拍手ぱちぱちありがとうございます♪以下はレスです(^^)
| HOME |